2011年8月14日日曜日

「三つの箱から世間を覗く」"第100回記念企画

「"三つの箱から世間を覗く"第100回記念企画に参加者募集

みんなのおかげで100回を迎えることができた。ありがとう。
竹田君から記念にアンケートでもやりましょう、という提案があった。
だが、それだけで終えるのは少々もったいない。

O田君やS山君のコメントは大きな励ましとなった。
もっとみなのコメント・意見を聞きたい。
よって、「討論会」をやろう。
下の2つの企画にできるだけ多くの参加を願っている。

【第1企画】第1回~第99回までのうちから3~5点選んで欲しい。(応募期間:~8/21) 

【第2企画】①あなたが議論してみたいテーマを3件まで上げて欲しい。(参加期間:~8/21)
      ②そのテーマを「掲示板」で討論してみよう。(参加期間:8/22以降)

○最後に、【コメント欄】がある。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【参考】
アンケートなどで、2人以上から支持があったものは、以下の通りだった。(カッコ内の数字は第○回)

7件:(57) 「この差・違いはなんだ?」①高島屋で野菜の特売フェア ②菅首相、東電社長も被災地を訪れた。《ここに○印を》

6件:(16)「米国でも言葉狩り(2011.2.16朝日新聞)」
(17)「"バカ"になった日本」

5件:(62)「第57回の質問に答えたい」

4件:(3)「NHK"大人ドリル"」
(4)「小沢問題」
(7)「河村革命③~対決と話し合い~」  
(8)「石渡嶺司『最高学府はバカだらけ』」
(9)「言葉と思考」
(12)「世代を越えてコミュニケーション(中)」
(15)「自由において選択するは"目的(動機・欲求)"か"手段"か」
   (26)「"相撲は国技か?"というテーマで二題」
(43)「身体検査と任命責任」(2011.3/10)
   (47)「リーダーの語り口~東日本大震災④~」
(55)「亡国への道、無責任の蔓延」
   (59)「言葉の重さ、何を伝えるのか? ~風評被害をもたらすもの~」
   (83)「長門裕之の訃報」


3件:(13)「世代を越えてコミュニケーション(後)」
   (14)「表参道も"カモン中国観光客"」 
   (20)「2011.2.16「朝日新聞」のコラムにツッコミ」
(24)「大相撲八百長"疑惑"」
(30)「お願いランキング~美食家クラブ~」
(49)「2011東京都知事選」
   (58)「喜びや悲しみ(私情)と式(公の場)」(2011.4.23の朝のNHKニュ-スから)
(64)「日本の将来を議する国会議員」
(70)「イノベーションと安全性~焼肉屋食中毒事件③~」
   (76)「新宿三越アルコット店の閉鎖」
   (81)「太田君のコメントに感謝を籠めて答えたい②」=「情報(データ)を出せ」という声~政治家の責任とは、政治家に求めるものは?~東日本大震災②」
   (93)「君は知っていたか?我が国が武力攻撃されたときの"警報のサイレン"が決まっていることを!」

2件:(10)「遊び」と「余力・余裕」
(21)「民主党"小沢チルドレン"16人会派離脱」~2011.2.20のTVから①~ 
(23)「調査捕鯨中止のニュース」~2011.2.20のTVから③~
(29)「民主化万歳!!④ ~先進国/途上国、近代化・民主化・産業化~」「民主化万歳!!⑤ ~「豊かさ」をもたらすもの、「商業」と「工業」~」
(41)「"豊かさ"と"自由"~2011.3.8の朝のNews Showから~○人口ボディ製作者(TV朝日),大阪のある人工ボディ製作者を取材。○パキスタンからの留学生が「日本の高齢者事情」を見学(フジTV)。
(43)「身体検査と任命責任」(2011.3/10)①米国務省メア日本部長の「沖縄県民差別発言」問題、②民主党土肥議員「独島(竹島)の日本領有を撤回」声明に署名したという。③前原外相の「外国人献金問題」
(87)「大人の受け答えと大人げない」
   (88)「人の話を聞く」とは
(89)「AKB48の総選挙」
(90)「信頼なきリ-ダー~菅首相は"良いこと"をしても、なぜ"思いつき"と言われるのか?~」
(92)「信頼なきものの悲哀」鳩山前首相は「救国の英雄」
(97)「限定された知② ~教育者~」前回、大学教授の「日常の物理現象」に対する「驚くべき"限定された知"」について述べた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下は、第1回から第99回までのタイトル(など)。参考にしてほしい。

2月(30)
第1回「エジプト民主化運動」・「独裁政権=悪、民衆=善」という図式がある。あの商店略奪は誰がやったのか?あの略奪に正当性はあるのか?私は、大地震があっても略奪がおこらない日本が、略奪をしない日本人が誇らしい。(およそ200ある世界中の国の中で…)いつまでも「略奪がない日本」であって欲しいが…。

第2回「大相撲八百長疑惑」・全ての人が「八百長はあった」と思っているはずだ。理事長のこのコメントは決定的。「八百長は、あったようだ」「だが、今回だけのことであり、これまでは無かった…」誰も信じない。勿論本人も。正直でない人間には誰も(解決、改革)できると信じない。

第3回「NHK"大人ドリル"」日曜朝8:15~45の「大人ドリル」という番組を見た人はいるだろうか?…低レベルの解説委員がいるなぁ…!?本日出演の3人のうち今井純子委員の話は、肯くことができた。だが、真ん中に座った最年配の山田伸二委員は落ちる!一言で言えば「市場原理」一本槍。

第4回「小沢問題」…ホリエモン、村上ファンドの時もそうだが「本当に」みなが「悪い」と思っていることでは裁けない、という「現実」をどう考えるか?…数日前、急遽入院するはめになった。だから、4つ目の部屋からの光景も書いていくつもりだ。

第5回「河村革命」…河村の勝利は「議会・議員に対する不信任」であることの理解ができなければ、自民党・民主党と同じ轍を踏むことになろう。

第6回「河村革命②~河村は独裁者か~」河村の「強引な」手法をもって、彼を独裁者と呼ぶ向きがある。同じように捉えられた鹿児島県阿久根市長も同様だが、…河村革命は「選挙」と「リコール投票」の二つの「住民投票」により成就したものである。それをなぜ「独裁」と言うのだろうか?

第7回「河村革命③~対決と話し合い~」議会と首長との関係、二元代表制が問題視されている。河村のやり方が強引だという。…議会が本当に「話し合いでものごとを決めている場」と思っているのだろうか!!!!????与野党の議席数で決まるんじゃないか!

第8回「石渡嶺司『最高学府はバカだらけ』」大学・大学生のことについて論じたもの、ましてや批判したものなら是非とも読まねばならぬ。「何が」という原因分析でなく、「誰が」という犯人分析をする。

第9回「言葉と思考」「この雪おかしいです。靴やばいです。めっちゃ寒いです。」2011.2.16の朝のニュースで、昨晩深夜の新宿でインタビューされた若い女性の言葉。…、「表現・言葉は違うが、言いたいことは同じ」と思っていいのだろうか?と、ふと気づいた。これまでは、そう思ってきた。

第10回「遊び」と"余力・余裕"」入院するはめとなった。突然のこと故読むものがない!そこで何か売店で買ってきてくれ、と頼んだ。『週間現代』である。…、「"あそび"="余裕"」であっても、「"あそび"="余力"」だろうか?

第11回「世代を越えてコミュニケーション(前)」看護婦(師)さんたちは大体20代、せいぜい30代前半だろう(私の病室6人部屋を担当している十数名)。患者の年代は40代と50代が一人ずつ、60代以上が4人。年が20~40離れている。私の職場・周りだけではないと思うが、最近では、世代が違い、年齢が離れると、会話が成立しないというよりも、若者は年輩者と会話しようとしないようだ。だが、この病室では、気さくな声かけがある。

第12回「世代を越えてコミュニケーション(中)」体を拭いてもらうためだ(点滴の管が着いていたりして自分では自由に拭けない。)終わると実に気持ちがいい。やってくれたのは男の看護師だった。初めてだ。「男の看護師は初めてだ」と話しかけると、限られた時間の中で、いろいろ話してくれた。

第13回「世代を越えてコミュニケーション(後)」対話は、相手との関係に依存する。個人的・私的関係以外の人間との会話は、「法、規則、契約」関係にないと、そしてその限りでのみなされるようになってきているのだろう。

第14回「表参道も"カモン中国観光客" 原宿・表参道も中国人むけにビジネスの取り組みを始めたという。「春節記念セール」や店員の中国語教育や各店舗の中国客対応チェック等々。「そろそろ対応しなければ…」と言う。「しなくていい!!」

第15回「自由において選択するは"目的(動機・欲求)"か"手段"か」「神は十戒を与えることにより、人間に自由を与えた」という解釈を、あなたはすんなり理解できる・納得できるだろうか?「殺してはならない(第6戒)」とすることで、人間を憎しみから解放し、

第16回「米国でも言葉狩り」今月出版された、M.トウェイン「ハックルベリー・フィンの冒険」の新版では、差別用語"ニガー"を中立的な"奴隷(slave)に言い換えていると、新聞(「読売新聞」2011.2.17)にあった。

第17回「"バカ"になった日本」一つの原理でしか理解ができない。一つの原理でしか納得できない。一つの原理しか認めることができない。というのは、「単純」、「馬鹿」「頭が悪い」ということだ。

第18回「"忙・慌"という文字」《忙》の「亡くす"心"」の「心」とは何だろうか?《慌》の「荒れた"心"」の「心」とは何だろうか?

第19回「心は見えるか、見えないか」「心は見えるか?」と聞かれたら、多くの人は少し考えて、「ノー」だろうが、一部の人は「イエス」と答えるだろう。

第20回「2011.2.16「朝日新聞」のコラムにツッコミ」…「○○なりに」とか「思われる」を使うテクを。自分で言って・書いておきながら、実は自分では信じていないことを大上段(大冗談)から他人に説教するときには、朝日のコラム・社説を学ぶといいぞぉ。入試の小論文対策になるそうだから…。これだけ「書くネタ」を提供してくれる朝日新聞。うーん、150円は実に安い!!!比較するために「産経新聞」も一緒に買ったのだが、「書きたいっ!」と思わせてくれるネタは、やはり朝日新聞だなぁ…。

第21回「民主党"小沢チルドレン"16人会派離脱」~2011.2.20のTVから①~民主党に会派離脱届を提出した渡辺浩一郎衆院議員らは17日、国会内で記者会見した。執行部への抗議文と会見の要旨は次の通り。

第22回「爺じゃないのに…」~2011.2.20のTVから②~毎週、関口宏「サンデーモーニング」を見ている。本日から、新しいコメンテーター土井香苗(国際NGO・ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表兼弁護士)が出ている。まだ若い。30代半ばだろうか?初出場だから緊張しているのだろうが"いただけない"。

第23回「調査捕鯨中止のニュース」~2011.2.20のTVから③~日本は"テロ"に弱いなぁ…。尖閣事件の時も、簡単に中国の恫喝に屈した。今度も、シーシェパードの暴力に屈した。「和」を大事にしているからか…?「和」は"統合"であり"抑圧"ではないはずだ。

第24回「大相撲八百長"疑惑"」「海老蔵事件の裁判」…協会は「本気」ではない。委員会に「丸投げ」の感じ。(問題を)「改革(解決)」しなければとは思っていないんじゃないか。(世間に)「対応」しなければ、と思っているだけだろう。「騒ぐ」だけで、問題に迫らない(確認も指摘もしない)TVも「本気」でないだろう。「八百長」ってこれほど騒ぐほど「悪い」ことか!?「小沢問題」とおなじだなあ…。「倫理」を足蹴にしているマスコミが、「倫理」を忘れている視聴者(国民)に、「倫理」問題を騒いでいる。

第25回「レンガの建物」他、ニュージーランド、クライストチャーチの地震の惨状が画面に流れている。美しいレンガの建物が幾つ幾つも倒壊している。①「三匹のこぶた」の話を知っていると思う。③「耐震基準はどうなっいるのか」を問題としているが、「地震国なので厳しい。古い建物は基準外。」と専門家は答える。

第26回「相撲は国技か?」というテーマで二題、(1)「国技館」という名前から「相撲は国技」という観念が生まれ、定着した。という報道を聞いて、コメンテーターたちは、…(2)「相撲は国技か?」「国技」の英語表記は?考えたことないと思う。

第27回「TVから(2)」 (2011.2.17)①小向美奈子事件は報道するに値する「事件」か?②中国フィギュア選手の年齢詐称」問題 ++

第28回「民主化万歳!!①~京大入試漏洩騒動~」「②~"日曜討論"~」「③~中東も中国もかつては先進国だった!~」

第29回「民主化万歳!!④ ~先進国/途上国、近代化・民主化・産業化~」「⑤ ~「豊かさ」をもたらすもの、「商業」と「工業」~」

第30回「お願いランキング~美食家クラブ~」○評価の仕方と受け取り方10点を求めるが…。大量製造なんだから、6~8点であればよい。工場で作られたものが、9点や10点を獲得するのは…。○低い点数をもらった時、

3月(12)
第31回「2011/2/28の朝のニュースショーから」○「国立大"就活"生凶行 なぜ?」フジTV"特ダネ"での「鹿児島大生の高速バスジャック」事件の映像で用いたキャプションだ。…小向美奈子、スカイツリー

第32回「京大カンニング事件」2泊3日の入院を終えて、今自宅で再開している。…カンニングだぜ。たかが…。「やったこと(カンニング)」で騒いでいるわけじゃあるまい。京大だからであって(翌日入試があった)大正大ならどこも扱うまい。

第33回「2011.3.5(土)の「王様のブランチ」から」銀座「松井金之助」というような店名の店、…ここまで料理人と見ているものを馬鹿にできるのか…!!!???まぁ、関係者といって、顔も隠し、声も変えたインタビューよりましか…。それだと、ADにやらせたってわからないもんなぁ…。

第34回「今週の関口宏サンデーモーニングから①」2011.3.6 ○京大カンニング事件に関して

第35回「今週の関口宏サンデーモーニングから②」2011.3.6、○菅政権…世間・国民が「政府批判・政府依存」と言われるようになったのは、マスコミが毎日毎日「政府ダメ、民主党ダメ、菅ダメ」と言い続けてきたからではないのか…?確かに、日本政府は自らの職責を認識しているとは到底言えまい。

第36回「医者に必要な学科目は何か」生物を履修していない医学生がいる、とTVで問題視していた。…現代の医学において、診断とは、じかに患者の体を診ることではなく、検査結果で判断するものだろう。なぜ、そういう数値となるのかの理解は、生物学以外に物理学・化学が必要なのではないか?

第37回「お疲れさまという言葉」…「お疲れさま」は「ねぎらい(慰労)」の言葉だとしたら、先生の「何に対して」、「お疲れさま」と言っているのだろうか?…患者から看護士・医師に「お疲れさま」と言わねばなるまい!?だが、逆だ。

第38回「与党が予算を"人質"に!?」予算を人質にして与党を責めたてるのは、野党のお家芸であった。だが、今回は…。欠席した16人に責任追及の声が…。

第39回「2011.3.7朝のニュース・ショーから①」メディアの自殺 ~3~5秒のつまみ食いインタビュー~正確な報道をしようとせず、自己の主張に合わせて情報を改竄していることに、メディア本人も社会も気付かないのか!?

第40回「2011.3.7朝のニュース・ショーから②」熊本学園大生3歳児殺害事件に対する吉永みち子のコメント ○

第41回「"豊かさ"と"自由"~2011.3.8の朝のNews Showから~」○人口ボディ製作者(TV朝日),大阪のある人工ボディ製作者を取材。○パキスタンからの留学生が「日本の高齢者事情」を見学(フジTV)。

第42回「人の話を聞く」とは」おばさんたちは、よくアイヅチを打ち、笑う。講演では良き聞き手であろう。だが、彼女たちは、レスポンスしているのだが、「聞いて」いるのだろうか?話には「聞く」と「聴く」があり、こういうことなんだろう。

第43回「身体検査と任命責任」(2011.3/10)①米国務省メア日本部長の「沖縄県民差別発言」問題、②民主党土肥議員「独島(竹島)の日本領有を撤回」声明に署名したという。③前原外相の「外国人献金問題」

4月(21)
第44回「安全と安心 ~東日本大震災①~」フランスから原発事故のための機材を借りるという。

第45回「情報(データ)を出せ」という声~政治家の責任とは、政治家に求めるものは?~東日本大震災②」情報(データ)を得たとしても、正確な判断なんてできるのだろうか?聞くほど「不安」になるだけではないか?

第46回「正直は無責任~東日本大震災③~」民主党大塚厚労相副大臣が…、竹中から「復興税などもってのほか」と言われたが、当たり障りのない(つまり無内容)答を返し、竹中に「あなたも閣僚経験がおありだから(こんな答えしかできないのは)おわかりでしょう。」と言う。…「正直」とは、「他者」に対するものではなかったか?だが、この20年ほどは、「自分に正直」という言葉が生まれ、

第47回「リーダーの語り口~東日本大震災④~」仏大統領サルコジが来日し、菅首相と共同会見をおこなった。菅は「えー、あー、うー」を頻繁に挟みながら語る。実に聞き苦しい。

第48回「正確な情報」神話 ~東日本大震災⑤~TVTV朝日の新番組「モーニングバード」が始まった。よしずみが「放射線」に関するレポートで、…「正確な情報が大切」と言っていた。「正確な情報」が問題・重要ではないことは、

第49回「2011東京都知事選」①東国原英夫が何票獲得するか?②渡邉美樹は何位・何票獲得するか?

第50回「地震と"野球の開催"」(1)「"春の甲子園"を開催すべきか?」(2)「プロ野球の開幕日を延期すべきか?」

第51回「"オシャレ"と"ダサイ"」入学の季節を迎えて、子供たちの姿をTVでよく見るようになっている。どの子ども(小学生)もみな整った可愛い顔だちをしている。いつからであろうか、都会の子供と田舎の子供の姿形に違いを見出すことができなくなってきたように感じる。

第52回「二つの"科学的" ~"正確な情報"とは?(続)~」(1)杉山君、コメントありがとう。おもしろいね。「信頼」と言う言葉ではなく「責任」の方がピンと来るとは…。(2)2011.4.15 フジTV「とくダネ」。

第53回「"災禍の統一地方選"という表現」二木がMCを務めている、「報道原人」(毎週土曜、AM10~、BS11)を見たことがあるだろうか。

第54回「東京に"支配された"東北」「東京のために、福島(東北)が犠牲になった。福島は、なんの恩恵も受けていない。」

第55回「亡国への道、無責任の蔓延」数年前から、急に出てくるようになった漫才コンビ「ナイツ」風に。

第56回「お上頼みの日本人」避難勧告が出された住民の中で、

第57回「この差・違いはなんだ?」①高島屋で福島+北関東3県に野菜の特売フェアが好評と言う。②菅首相が被災地を訪れた。東電社長も被災地を訪れた。

第58回「喜びや悲しみ(私情)と式(公の場)」(2011.4.23の朝のNHKニュ-スから)○写真(遺影)を持って小学校の入学式に列席する二人の母親の姿が

第59回「言葉の重さ、何を伝えるのか? ~風評被害をもたらすもの~」

第60回「大震災の復興への道」①「TBSサンデーモーニング」で…、このような電力多消費社会は…、②10時からの「サンデー・フロントライン」復興後の経済問題、復興資金の財源問題③短期では復興問題、経済・財源問題が重要であろう。

第61回「原発誘致の責任問題 ~第54・55回に続く~」

第62回「第57回の質問に答えたい」【質問】もし、あなたが総理大臣・東電社長なら、どのように被災者を訪ねますか?これに、竹田君、太田君、中村君、近藤君の4人が答えてくれた。ありがとう。

第63回「いいかげんにせんか!予算委員会の茶番」

第64回「日本の将来を議する国会議員」今日も、予算委員会が放映されている。自分たちの「これから」が論ぜられている。見・聞かねばなるまい………。

第65回「学者・識者の責任・曲学阿世~2011.4.30のTV~」

5月(24)
第66回「ビンラディン殺害報道に思う」O.ビンラディンが殺害された。TV・新聞が言わないことを述べたい。①なぜ「ゲリラと(戦争)」は肯定され、「テロ」は否定されるのか?…④ みな、「正義と悪」という図式を、そのまま信じているのか?アメリカ対アルカイダは、「正義と悪」か?

第67回「富山焼肉店事故の報道の仕方」TVニュースで焼き肉店の言い分を聞いていると、卸売店から勧められた「生食用」を使った、と言っている。…適当に、焼き肉店経営者の会見を「つまみ食い」して流していいのか?

第68回「心は見える」というACのCM電車の中で3人の生徒の内、一人だけが、女性が妊婦に席を譲っている所を見る。「見たもの」だけが「学んで」いる、「変わる」。ふざけている他の二人は「見ていない」。

第69回「外食で食中毒にならないのは…?~焼肉屋食中毒事件②~」①4月19日より26日の間に「焼肉酒家えびす」が集団食中毒事故をおこし…、「生食用」だから「安心」ではないんじゃないか?「生で食べられる」ように飲食店がきちんと衛生管理しなければ、「生は危ない」のだ。

第70回「イノベーションと安全性~焼肉屋食中毒事件③~」「業界の常識」に立っていては、これだけの急成長は難しかったのではないか?「肉の鑑定眼」を持つプロを各店で雇っていたのだろうか?彼は、事業規定を"飲食業"としたのではない。"チェーン店"としたのだろう。そして、その方向性に沿って、"イノベーション"も行ったのだろう。

第71回「福島原発事故の賠償・補償は誰がどんな形で?~福島原発事故の責任①~」①街ゆく人たちにインタビューしている。「仕方がないんじゃないですか?」「納得いきません」まぁ、「お約束」の「賛否両論」

第72回「秋田犬の里 ~秋田県大館市~」(NHK「小さな旅」日曜AM8~)秋田県大館市は、あの忠犬ハチ公も生んだ「秋田犬の里」だ。「里」が「里」であり続くのは、「里」を守っている人がいるからだ。

第73回「浜岡原発停止要請に対するTV局の姿勢」菅首相の浜岡原発停止要請に対して、「思いつき」という批判を各局のニュースショーで何回か聞いた?

第74回「東京タワーライトアップ再開に関して」①東京タワーのライトアップが再開された、(50%の節電をした上で)というニュースを「知りたがり」(8ch.10:00~)がとりあげていた。そのとき、「ライトアップしたことに、とやかく批判されるかもしれないが…」

第75回「大関・把瑠都の放言に関して」いかにもスッキリしない「技量審査場所」で、大関・把瑠都の「不謹慎な発言」が問題となっている。

第76回「新宿三越アルコット店の閉鎖」新宿三越アルコット店が閉鎖し、Big Cameraに変わるという。…80年の歴史のある、お客たちにも愛着のある建物なのだが、経営者たちにとっては、単なる「物件(モノ)」でしかないんだ!

第77回「坊主は本当に仏教徒か?」「お坊さんがズバリ解決~伸助の駆け込み寺~」(TBS19~21)という番組から。

第78回「"東京に原発を"の覚悟を持てるのか?」もう、20年以上も前になるだろうか、広瀬隆『東京に原発を』という本が出た。この「東京に原発を」論は、「極端」だろうか?なぜ「東京に原発を」作らないのだ?と聞かれたら、と何と答えられるだろうか?

第79回「太田君のコメントに感謝を籠めて答えたい①」4月11日の「三つに箱から世間を覗く(第45回)」「情報(データ)を出せ」という声~政治家の責任とは、政治家に求めるものは?~東日本大震災②」

第80回「東日本大震災関連で2題」○「工程表に変更なし」に、なぜそんなに文句をつけるのか?福島1号炉は、実はメルトダウンしていた。当初通りには冷却はできない、という。○「海の瓦礫を撤去する作業に国は金(手当)を出している。

第81回「太田君のコメントに感謝を籠めて答えたい②」=「情報(データ)を出せ」という声~政治家の責任とは、政治家に求めるものは?~東日本大震災②」

第82回「企業の責任と行政の責任 ~焼肉屋食中毒事件④~」ここ2,3日の議論は「生肉を"野放し"にしている行政の責任」だ。…コンプライアンス(だけ)で「健全な経営」が保証されるのか?…人間(の倫理観・責任感)を信頼できない社会、罰則があるから「悪いことをしない」社会、

第83回「長門裕之の訃報」長門裕之が逝った。キャリアを簡単に紹介した他、流された映像の3/4は、妻・南田洋子を看護するものだ。

第84回「児玉清と長門裕之」長門裕之の訃報に絡めて、彼の生き方とTVの取り上げ方について述べた。

第85回「海水注入55分間の中断を巡って」菅首相が「福島原発1号炉の海水注入の中止を命じたため、55分間の中断が生じ、その間燃料棒の溶融が進んだのではないか?」と、予算委員会で谷垣自民党総裁が質したところ、

第86回「注水中断(命令)はあったか、なかったか?事件 ~その2~」誰の指示で55分間の注水中断がなされたのか?で、国会、TVでワーワー騒ぎ、斑目安全委員長が言った・言わない、が問題になった。

第87回「大人の受け答えと大人げない」橋下大阪府知事が、「県議の数が多すぎる。鳥取県など6人でいい。」などと言った。

第88回「人の話を聞くとは」会社勤めをしている人は、毎朝10時からのフジTV「知りたがり」を見ることはないだろうだろうなぁ…。

第89回「AKB48の総選挙」何に興味を持ち、何に金を使うかは自由じゃないか、とひとは言う。だが、「善悪」「賢愚」は問うに値しないことだろうか?

6月(8)
第90回「信頼なきリ-ダー~菅首相は"良いこと"をしても、なぜ"思いつき"と言われるのか?~」…どんなに「良いこと」を言ったり、やったりしても、その人間が「信頼」されていなければ、評価されない。「信頼」には、「能力」に対する信頼と、「意図」に対する信頼がある。

第91回「"時間は見えない"ことに気付けない」大地震後3か月が経とうとしている。福島原発事故からも3か月。だが、仮設住宅も瓦礫撤去という「初めの一歩」も歩めていない。義援金の分配もストップしており、仮設住宅が出来上がっていても、生活に必要な現金がないために、避難所暮らしを続けている、という…。

第92回「信頼なきものの悲哀」鳩山前首相は「救国の英雄」…その世論(正論)に応えたのが、鳩山前首相であり、…彼により、・政治空白は避けられ・菅首相の近いうちの退陣が明確化が為されたのではなかったのか?

第93回「君は知っていたか?我が国が武力攻撃されたときの"警報のサイレン"が決まっていることを!」

第94回「鳩山救国英雄論 再論 ~信と徳①~」S山君が「鳩山救国」論に納得できぬとコメントしてくれている。その理由は、「鳩山前首相には"信"がない」からと書いている。

第95回「徳無き者は去れ、菅首相は即刻辞職すべきである ~信と徳②~」しかし、"論理"は限定して成り立つものである。いくら"論理的に正しく"ても、"納得"できるかどうかは、別問題である。

第96回「限定された知① ~研究者~」日本テレビ「金プラ!!"最高脳"」という番組を見た。東大、京大、筑波、早・慶の5校の理工系の教授と学生2、3名の5チームとタレント6名(石田純一がリーダー)の1チームが、中高生レベルの物理の知識の理解力・応用力を競う。

第97回「限定された知② ~教育者~」前回、大学教授の「日常の物理現象」に対する「驚くべき"限定された知"」について述べた。…「98歳伝説の灘高教師、奇跡の授業」

8月(2)
第98回「投票率が意味するもの」 昨日(2011.7.31)行われた埼玉県知事選は、「投票率は24.89%(前回27.67%)で、…支持率=自分を支持しているものがどれだけか、ではなく、…投票率は「自分が就いた職にどれだけ関心があるか」であるが、それが、「低い」ということは、ごく一部の「投票者」以外のことは「考慮に入れなくても構わない」ということにならないか?

第99回「家庭でできる"除染法"」だが、汚染地域がまだ福島県東部や一部のホットポイントに限定されている段階でこの情報を流す必要はあるのか?…「放射能の除染」と「温暖化のための省エネ運動(ゴミ分別など)」と同じと思っている!?

こう見ると、
①半年の出来事がわかる
②だが、後半は政治ネタが中心に
③最初のうちは、短い
④最初のうちは、ニュース以外も扱っていた(その時の方が面白かったなぁ…。ネタのバリエーションを増やすつもりだ。)
⑤7月にお休みしてしまった。書きかけのものも結構ある。夏休み頑張ろう。

2 件のコメント:

  1. 三戸先生、「100回記念」のご提案有難うございます。
    早速、回答致します。

    【第1企画】第1回~第99回までのうちから3~5点
    第91回「"時間は見えない"ことに気付けない」
    第51回「"オシャレ"と"ダサイ"」
    第29回「民主化万歳!!④ ~先進国/途上国、近代化・民主化・産業化~」
       「⑤ ~「豊かさ」をもたらすもの、「商業」と「工業」~」

    …99の記事から3~5つ選ぶのは凄く難しいです。
    ざーと目を通してテーマが重ならないように選びました。
    もう少し整理して考えていきます。

    【第2企画】①あなたが議論してみたいテーマを3件
    1)原発関連
    …やはり原発は外せません。問い続けなければならない問題だと思います。
    ぜひ皆さんの意見を聞きたいです。(記事はまだ選定中です。)

    2)大人とは何か
    …誠実さとは、良い伝え方とは、など様々なテーマが絡んでいると思います。

    まずはこの二つでお願いします。
    ※TVの報道に関するテーマは「伝えるとは何か」を学ぶのに
    大変良いテーマだと思うのですが、今回は省かせて頂きました。

    返信削除
  2. 100回記念企画に参加します!
    大学院ゼミのtsukuiと申します。

    【第一企画】第1~99回より三点
    第12回「世代を越えてコミュニケーション(中)」
    女の看護婦(師)は(男の目から見ると)どこかホステスと客を思わせる。男の看護師の場合は「癒し」を機能とは捉えていないようだ…。この指摘について、同じホスピスを語源に持つ病院とホテルのうち、男の看護師が増える病院は「癒し(ホステス)機能」から遠ざかっていくのに対し、ホテルは「癒し(ホステス)機能」を追及しているように見受けられます。ホテルは今、検診ステイ等、医療と組合せた宿泊を提案しています。病院は科学技術臨床実験所、ホテルがホスピスを継承していくのでしょうか。。。

    第44回「安全と安心~東日本大震災①~」
    フランスから原発事故のための機材を借りることについて、「日本の航空機そのものの性能は優秀だったが、周辺技術(レーダー開発)の立ち遅れ…」(柳田邦夫『零戦燃ゆ』)の一節を思い出しました。また、花火で遊ぶときには水の入ったバケツを用意する、ガス台の近くには消火器を設置する、といった教えも浮かびました。しかし、オール電化調理機の近くに用心のために据え置くものはありません。近代科学には周辺技術(教訓)が用意されていないようです。

    第99回「家庭でできる"除染法"」
    防衛と運動という指摘にはっとしました。防衛と運動は、被害抑制という点では同様ですが、第三者の関心をこちらに向けるか否かという点では、違いがあるように思います。防衛しつつ運動する人々へは、公害被害者の会や列車事故遺族の会などが受けてきたような、批判が浴びせられることも考えられます。

    【第2企画】議論してみたいテーマ
    「老い」について
    現代日本人の老いの姿、老後・セカンドライフという言葉、介護、資産運用、など多面的に考えてみたいと思います。

    100回記念企画参加のために1~99回を通読し、深刻な事件や災害が次々と起きていること、そして自分がそれらをいとも簡単に過去に忘却していることを実感しました。
    考え続けること、問い続けることをあきらめたくないと、思います。

    返信削除